ブログ

1年生 新入児体験・保護者説明会

2021年2月9日 16時47分
1年生

朝からうきうきした様子の1年生。

「今日は、新しい1年生が来るから楽しみすぎる!」

準備もがんばったので、喜んでくれたかな。

絵本の読み聞かせ、すごろく、カルタ、こままわし、ヨーヨー、パズル、お手玉あそび、折り紙、ぬり絵、手品、クイズ看板もつくり、お店屋さんのように呼び込みもしました。

お客さんが来るまでは緊張していたようでしたが、幼稚園・保育園の友達が来ると、優しく話し掛けていました。

1年生が、なんだかたくましく見えました。

大変よくがんばりました

4年生 便利なことを発表したよ!

2021年2月8日 20時05分
4年生

 4年生は、国語科で「便利ということ」を学習しました。その後、「調べて分かったことを発表しよう」という学習へと発展しました。

 最初は、「今の生活が当たり前だから、便利なことなんて分からない。」と、戸惑っていた子どもたちですが、グループで話し合ったり、図書室で調べたりしているうちに、「もっと調べたい。もっと時間が欲しい」と興味が広がっていきました。

 そして、今日はいよいよ発表です。「エアコン、薬、クレジットカード、フリーズドライ、バリアフリー」グループごとにテーマは多様です。まとめ方も、イラストを取り入れたり、年表にしたり、実物を持って来たり・・・。初めに戸惑っていたのが嘘みたいに、みんないきいきと発表できました。

 さすが、5年生0学期!成長が感じられる立派な発表でした。

 

1年生 図工と国語

2021年2月8日 20時00分
1年生

竹組の様子です。

国語科「ことばでつたえよう」では、今日の給食メニューについて詳しく説明するメモを作りました。

色、味、食べたときの感じなど、目には見えないことを言葉で伝えようと試行錯誤しながらメモに書きました。

メニュー表を見て、使われている材料を確認しました。

 

松組は図工「カラー版画」の仕上げをしています。

霧吹きでしめらせた和紙に、版をうつしました。

「うわー!!」

「きれい。」

歓声が上がりました。

 

子どもたちも、月曜日は時間が過ぎるのが早く感じているようです。

「もう給食?」と言いながら、準備をしました。

エプロンへの着替えや、食缶の運搬、配膳も慣れたものです。

飛沫が飛ばないように、前を向いて黙って食べています。

明日は、新1年生がやってきます。

準備をがんばったので、喜んでくれるかな。

3年生 外国語&図画工作

2021年2月5日 19時45分
3年生

3年生は、今週の外国語活動でクイズ大会を開きました。

3ヒントクイズです。

みんなで、「Hint please.」と言うと、出題者はヒントを3つ出します。

1 colorは、white & black

 2    rice

3 形は、triangle

答えが何か、分かりましたか?そう、rice ball(おにぎり)です。

自分たちでクイズやヒントを考えた3年生。和英辞書も使いながら、英語での言い方を覚えて、頑張りました。 

クイズの出題者も回答者も、にこにこ楽しいクイズ大会となりました。

図画工作科では、「開いて広がる不思議な世界」という学習をしています。画用紙を二枚重ねて、窓や扉を開けると、不思議な世界が現れるという学習です。窓を開くとどんな物が隠れているだろう。どんな世界が広がっているだろう。不思議な世界を想像しながら、意欲的に活動しています。

   

5年生 もっと環境に優しい町へ

2021年2月4日 19時20分
5年生

5年生は、総合的な学習の時間に「環境」をテーマに学習を進めてきました。2学期には、大気汚染や地球温暖化など、世界中で問題になっている環境問題について調べました。そして、3学期は、身近な高浜の環境について考えています。

今日は、松山市産業経済部の吉野さん、濱田さんに来ていただき、三津の水産市場の歴史や漁業と環境の関係についてお話をしていただきました。

また、町づくり協議会の大野さん、橋本さんには、食品ロスのことや着物をリサイクルした小物の紹介などをしていただきました。

 

活動後には、「海のごみを減らして、これからもおいしいお魚が食べたいです。」「食べ残しをしないように、これからもエコチャレンジを続けたいです。」「身近な物でリサイクルができることが分かったので、家の人とやってみたいです。」といった感想がありました。

保護者の皆様には、子どもたちのエコチャレンジに一緒に取り組んでいただき、ありがとうございました。今日、子どもたちが持ち帰ったパンフレットもご覧いただき、更なるエコ活動にご協力ください。また、プレゼントしていただいたナイロンたわしや魚料理のレシピ集もぜひご活用ください。

 

1年生 新1年生を迎える準備中

2021年2月3日 18時45分
1年生

来週は、新入児体験入学・説明会です。

今日は、「どんなことをしたら喜んでくれるかな?」ということを考えて、準備をしました。

「絵本の読み聞かせをしたいな。」

「高浜小学校についてのクイズをして、学校のことを知ってもらう。」

「一緒にけん玉をしたい。」

「景品をあげたら喜んでくれるかな。」

つぎつぎにアイデアが出てきました。

一年前を思い出しながら、楽しく準備をしていました。

 

図工では、カラー版画を作っています。

下絵に合わせて、色の付いた紙を貼っていきます。

来週は、いよいよ版画紙に写します。仕上がりが楽しみです。

作った後の掃除も、片付けが終わった人から進んでしています。

 

新入児体験入学・説明会の実施について

2021年2月3日 15時20分

新入学児童の保護者の皆様

 ご案内しておりました「新入児体験入学・説明会」は、現在の所予定どおり実施するための準備を進めております。 

 当日は、事前にお子様、保護者様とも検温をされ、体調に不安のある方は小学校にご連絡ください。また、校内では、常時マスクの着用をお願いします。体育館は常時換気をしているため、防寒着の準備もお願いします。

 万が一、実施について変更がある場合には、本ホームページでお知らせします。

 なお、当日の参加についてのご相談等がございましたら、高浜小学校(担当;教頭)にご連絡ください。

 

4年生 数え棒を使って勉強しました。

2021年2月1日 17時44分
4年生

 数え棒を使って勉強しました!

 4年生の算数は、「変わり方」という単元に入りました。何となく難しそうな、「何が変わるの?」というような単元名ですが、今日は、楽しく学習をしました。

 数え棒を18本用意して、いろいろな長方形を作ります。そして、そのとき、たての本数と横の本数は、どのように変わるのかを調べました。表にまとめるうちに、「あ、上と下の数を足したら9になっている。」「上の数と下の数の変化は、逆になっている。」すごい発見をしたと、みんな満足げな顔で今日の授業は終わりました。明日の学習も楽しみです。

 

4年生 リコーダーを吹いてみたいな

2021年1月29日 18時30分
4年生

 新型コロナウイルス感染症予防のために、リコーダーを吹くことができなくなりました。それでも、音楽の時間には、リコーダーの学習があります!

「高いミの音は少し隙間を作って出します。これをサミングと言います。サミングには、二つの方法があります。どちらの方法がいいですか?」「うーん。音を出さないと分からない。」

 もっともです!でも、ここは我慢。今日は、指使いを練習して、早くリコーダー奏が楽しめる日がくることを心待ちにして学習を終えました。

2年生 漢字練習

2021年1月28日 17時10分
2年生

空書き、指書き、語句作り、クイズなどを通して、

漢字の形、書き順、読み方、使用例を覚えていきます。

漢字の書き練習は、

よく落ち着いて学習できる時間です。

しずかな中で、漢字を練習できると

子どもたちも自信になるようです。

「風って漢字はせんぷうきのぷうにも使われる!」

と、生活に結びつけて漢字を理解できた子もいます。

難しい漢字もがんばって練習する姿が素敵です。