ブログ

4年生 えひめ県クイズ! かい答へん

2020年4月23日 12時57分

お待たせしました、えひめ県クイズの答えです!

まだチャレンジしていないなら、きのう(4月22日)の「4年生 えひめ県クイズ!(クリックすると開きます)」を見てね。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーここから答えですーーーーーーーーーーーーーーー

① えひめ県は20の市と町があります。わたしたちが住むのは何という市だったかな

答え:松山市

 

② 下の地図だと、えひめ県はどこにあるかな。さがしてみよう。 

答え:下の地図の、色のこいところ

 

③ えひめ県にある、日本でもっとも古いと言われている温せんの名前は何かな。

 答え:道後温せん

 

④ えひめ県のとなりにある、うどんで有名な県はどこかな。 

答え:か川県

 

⑤ えひめ県の南にある、よさこい祭りで有名な県はどこかな。

 答え:高知県

 

⑥ えひめ県の東にある、うずしおで有名な県はどこかな。

答え:とく島県

 

何問正かいできたかな?

みなさんと社会科の勉強ができるのを、先生たちも楽しみにしています! 

6年生 デジタル教材!

2020年4月22日 13時31分

 高浜小6年生のみんな、元気にしているかな?

今日、みんなの家に新しい宿題やお手紙を届けました。確認してください。

さて、今日は、教室のパソコンにデジタル教材が入ったお知らせです。

始業式で配られた教科書、しっかりと中身を確認していますか?中に、QRコードがついているね。

←こんなの

家では、スマホやタブレットで読み込んで、関連した情報を確認することができます。

なんと今年から、学校でもを使って大型テレビに映すことが

できるようになっています。

お楽しみに!

4年生 えひめ県クイズ!

2020年4月22日 08時51分

 

 4年生の社会科では、えひめ県について勉強します。えひめ県のことをどのくらい知っているかな。クイズにちょうせんしよう!分からないときは、地図帳でたしかめたり、おうちの人に教えてもらったりしよう。

 

① えひめ県は20の市と町があります。わたしたちが住むのは何という市だったかな。

② 下の地図だと、えひめ県はどこにあるかな。さがしてみよう。

③ えひめ県にある、日本でもっとも古いと言われている温せんの名前は何かな。

④ えひめ県のとなりにある、うどんで有名な県はどこかな 。

⑤ えひめ県の南にある、よさこい祭りで有名な県はどこかな。

⑥  えひめ県の東にある、うずしおで有名な県はどこかな。

 

答えは明日発表です。お楽しみに! 

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための更なるお願いについて

2020年4月21日 17時33分

愛媛県教育委員会から、「新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための更なるお願い」という依頼が届きましたので、その中の各家庭における留意事項をお伝えします。

 

今後、当面2週間(5月6日まで)、次の三つの緊急事態回避行動を徹底してください。

1 うつらないよう自己防衛

2 うつさないよう周りに配慮

3 県外や不要不急の外出自粛

 

また、各家庭における留意点として、次の三つを上げています。

1 計画的な学習を行うなど、日常生活に支障がない限り自宅で過ごす。

2 3密を回避し、不特定多数が訪れる場所や混雑する店舗への外出は特に控える。

 また、県外の感染拡大地域や市中感染の可能性が否定できない地域への不要不急の

 往来を自粛する。

3 朝の検温による体調の確認、マスクの着用、咳エチケット、手洗い・手指の消毒等の

 感染防止策を徹底する。

 

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐためにご協力をお願いします。

 

登校を待っているよ

2020年4月21日 11時12分

メダカのすいそう 花組の教室にメダカがいます。今は先生が世話をしています。

 メダカもみんなの登校を待っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 学級園にキュウリの苗を植えました。大きく育つかな。みなさんの学級園も、校務員さんが準備してくれています。

 

 

 

 

 

 

5年生のみなさんへ

2020年4月20日 10時45分

元気に毎日を過ごしていますか?

8日に配ったプリントは進んでいるでしょうか?

先生たちも「自己紹介カード」を書いてみました。

さぁ、どちらが、だれ先生でしょう!?

 

みんなが4年生の時にお世話をしていた3羽のウサギさんたちも元気です。

エサももりもり食べて、晴れた日には外庭をかけ回っています。

学校が再開したら、ぜひ見に行ってあげてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生たちも、ウサギさんたちも、みんなの笑顔に会えるのを楽しみにしています。

 

 

 

 

新型コロナウイルスの感染を広げないための臨時休業について(愛媛県教育委員会)

2020年4月17日 18時20分

愛媛県教育委員会から、今回の臨時休業措置についてメッセージが届きましたので紹介します。

 

このたび、国が緊急事態宣言の対象地域を全国に広げたことを受け、愛媛県では、

県内すべての県立学校を、5月6日(水)まで臨時休業とすることにしました。

それにともなって、県内すべての市町立の小学校・中学校についても、5月6日(水)

まで臨時休業をすることになりました。

愛媛県の今の状況は、一部の地域では感染が広がりつつあるものの、ほとんどの地域は、

感染が広がっているわけではありません。

そのような中、今回、臨時休業をすることになった理由は二つあります。

一つは、全国いっせいの緊急事態宣言が出されたことにより、小中学生のみなさんも、

保護者のみなさんも、通学や学校生活に対する心配が強くなるかもしれないからです。

もう一つは、「人の移動をできるだけ小さくする」という緊急事態宣言の目的を全国の

みなさんと共有するためです。

臨時休業中、みなさんには、「うつらないよう自分を守る」こと、「うつさないよう

周りの人に気を配る」こと、「できるだけ家庭で過ごす」ことをしっかりと実行して

ほしいと思います。

 

(ていがくねんのみなさんへ)

このたび、くにが きんきゅうじたいせんげんの たいしょうちいきを 

ぜんこくに ひろげたことをうけ、えひめけんでは、けんないすべての 

けんりつがっこうを、5月6日(水)まで りんじきゅうぎょうとすることにしました。

それにともなって、けんないすべての しちょうりつの小学校・中学校についても、

5月6日(水)まで りんじきゅうぎょうを することになりました。

えひめけんの いまのじょうきょうは、一ぶのちいきでは かんせんが 

ひろがりつつあるものの、ほとんどのちいきは、かんせんが 

ひろがっているわけでは ありません。

そのようななか、こんかい、りんじきゅうぎょうを することになったりゆうは 二つあります。

一つは、ぜんこくいっせいの きんきゅうじたいせんげんが だされたことにより、

小中学生のみなさんも、ほごしゃのみなさんも、つうがくやがっこうせいかつにたいする

しんぱいがつよくなるかもしれないからです。

もう一つは、「人のいどうを できるだけ小さくする」という きんきゅうじたいせんげんの

もくてきを ぜんこくのみなさんと きょうゆうするためです。

りんじきゅうぎょうちゅう、みなさんには、「うつらないよう じぶんをまもる」こと、

「うつさないよう まわりの人にきをくばる」こと、「できるだけ かていですごす」ことを

しっかりとじっこうしてほしいとおもいます。

6年部では教室の準備もしています。

2020年4月17日 12時35分

全国的に非常事態宣言が出され、ますます大変な時期になってきました。

ですが、やることは同じ、不要不急の外出をせず、家でできる学習や体力つくりをがんばっていきましょう。

さて、今日は、教室の準備の様子をお知らせします。

普段は、みんなに作ってもらうファイルや音読カードも先生達で作りました。

教室の掲示物も準備してますよ。

先生達もみんなが登校する日を楽しみに準備しています。

コロナウィルスに負けずに、元気に過ごしましょう。

3年生のみなさんへ

2020年4月17日 10時00分

元気に毎日をすごしていますか。

学校が始まったら、理科や社会の新しい学習が始まりますね。

理科の教科書の12ページ、13ページには、春の野原の生き物がたくさんのっています。

「高浜小学校には、どんな生き物がいるのかな。」

昨日、先生たちは学校で生き物をさがしてみたので、しょうかいします。

     タンポポ          オオイヌノフグリ

  カラスノエンドウ           カタバミ

ダンゴムシは、花だんにたくさんいました!!

本当は、テントウムシを見つけたかったけれど、1ぴきも見つからず、ざんねんです。

きっと、みんなのほうが、見つけるのが上手ですね。

これは、何の花かわかりますか??

正解は、チューリップです。

花が咲き終わったあとのチューリップは、花びらが落ちて、くきと葉だけになります。

→→

学校が始まったら、またたくさんの生き物を見つけて、いっしょにかんさつしましょうね。

楽しみにしています。

2年生のみなさんへ

2020年4月16日 08時42分

(2年)わくわくテストがんばりカード .docx

かていほうもんをしていたら、まんかいのさくらや

きらきらかがやく うみが見えました。

高浜はやっぱり、とってもすてきなところですね。

 

1学きのあんしょうは「おてだまうた」です。

ことばのリズムをたのしんで よみましょう。

じつは、このうたの中には、一から十までのかずがかくれています!

さがしてみてくださいね。

むかしの子どもは、おてだまうたをよみながら、おてだまをしたそうです。

おもしろいですね。

 

がんばってあんしょうできるようになった子は、

学校がはじまったら、クラスでひろうしてもらいたいです♪

金シールを目ざしてがんばりましょう!

あんしょうのうたではないですが、となりのページの「いろはうた」も

おもしろいですよ。     ぜひチャレンジしてください。