ブログ

6年生 デジタル教材!2

2020年4月30日 11時45分

6年生のみんな 元気に過ごしてますか?

今日は、前回の続き デジタル教材2です。

前回は、QRコードでしたが、今回は、デジタル教科書です。

大型テレビに映して、クリックすると動画を見られたり、資料を拡大したりすることができます。

       ↑こんな感じ

今のところ書写、家庭科、保健、道徳のデジタル教科書が入っています。

お楽しみに!

 

2年生生活科 やさいクイズの答え

2020年4月28日 13時00分

きのうのやさいクイズのこたえ合わせをします。

まだもんだいを見てない人はかんがえてから

こたえを見てくださいね。

 

 

【だい1もんこたえ】③ほうれん草 

ほうれん草に、ふくまれているビタミンA・C・Eは

ツルツルおはだにかかせないのです♡

 

 

【だい2もんこたえ】③スイカ 

じつはスイカは90%が水ぶんなのです!

あつくなった体をひやすこうかがあります。

 

 

【だい3もんこたえ】②目のつかれ 

にんじんにはビタミンAがふくまれています。

べつ名、「目のビタミン」ともよばれています

 

【だい4もんこたえ】③メロン 

メロンは「やさいてきかじつ」というグループに分けられ、

くだもののようなたべ方をするやさいとしてわけられます。

いちご・すいかもこのグループです。

 

 

【だい5もんこたえ】①「ふくらむかじつ」

トマトのよび名は「ふくらむかじつ」をいみする

「トマトゥル」からきています!

 

 

何もんせいかいしましたか?

5もん正かいしたあなたは、やさいはかせになれるかも?!

みなさんもやさいについてしらべて、クイズをつくってみてくださいね。

 

<5年生>先生の好きな本 と・・・

2020年4月28日 12時55分

5年生のみなさん、元気にしていますか?

いよいよGW(ゴールデン・ウィーク)が始まりますね。

今までとは、少しちがったGWになるのではないでしょうか。

家で過ごすことが多くなりますが、規則正しい生活をしてくださいね。

 

今日は、先生たちの好きな本を紹介したいと思います。

 

忽那先生の好きな本はこの2冊です。

〇『クオレ(愛の学校)』 アミーチス 作

この本は、イタリアの児童文学です。

主人公のエンリーコ少年(12歳)のお父さんはお金持ちですが、周囲にはいろいろな環境の中で生活している人々がいます。

お父さんや先生はエンリーコに、人を思いやる気持ちや人として正しい行動についてたくさん教えます。

日常生活の中の小さな出来事を通して、「本当のやさしさ」とはどんなことなのかを考えさせられ、読むと心が温かくなります。

「クオレ(クオーレ)」とはイタリア語で「心」という意味だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇『マヤの一生』 椋鳩十 作 

みなさんの中には、動物が好きな人がたくさんいるでしょう。

特に家で飼っている人にとって、ペットは家族と同じくらい大切なそんざいですよね。

日本が外国と戦争をしていた時代、家で飼われている犬を役所に連れて行かなければならなくなったそうです。

「人が食べるものに不自由しているのに、ペットにえさをやるなんて、けしからん!」というわけです。

そして、役所でしょぶんされるのです。

これは、主人公(作者がモデルだという説あり)の家で飼われているマヤという犬を守ろうとする家族の物語です。

特に、次男とマヤの深い友情?愛情?が感動的です。

何回読んでもなみだが止まらなくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小﨑先生が好きな本は、この2冊です。

〇『ストライプ』 デヴィッド・シャノン 作

この本の主人公は、カミラという女の子です。

カミラは周りに自分がどう思われているのかをいつも気にしています。

だから、本当は好きなリマ豆もみんなが嫌いだからと食べたいのを我慢しています。

そんなカミラの体が、ある日突然しまもよう(ストライプ)に!!!

さぁ、カミラはどうなってしまうのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇『赤毛のアンに出会う島』 嶋田宏一 文・吉村和敏 写真

みなさんは、プリンス・エドワード島を知っていますか?

先生は、小さい頃からこの島に行きたいと思っていました。

それは、先生が大好きな小説「赤毛のアン」の舞台(ぶたい)となった島だからです。

この『赤毛のアンに出会う島』には、プリンス・エドワード島の魅力がいっぱいです。

自然のすばらしさをぜひ感じて欲しいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんもいろいろな本を読んでみてください。

きっと、心の栄養になるはずです。

 

 

前回の自己紹介カード、見てくれましたか?

正解は!

ハムスターが忽那先生、ねこが小﨑先生でした。

合っていたかな???

 

 

おうちでアート

2020年4月27日 18時30分

今日は、かんたんにできる図工をしょうかいします。

【3Dな手】

材料は、紙とペンだけです。

① 紙に手をおいて、まわりをペンでなぞります。

②つぎに、手の中以外の部分にまっすぐ線を引いていきます。

ものさしを使うと仕上がりがきれい。

③手の平や指の部分に曲線をかいていきます。

手のひらなどのひろいところはゆるやかな曲線、指のところはしっかりと曲線をかくとよりはっきりします。

手ではなく、ハートや星などでもできますよ。

 

【家の中の顔探し】

点が、逆三角▽の形にならんでいると、人の顔のように見えてくることを、

シミュラクラげんしょう というそうです。

↑おやつに食べたせんべいのかけらです。すこしにこにこしている顔にみえませんか。

家の中や近くにある、シミュラクラげんしょうをさがしてみませんか。

 

 

 

松山市版オンライン学習支援動画の配信について 

2020年4月27日 16時58分

           松山市版オンライン学習支援動画の配信について   

 

松山市教育委員会より、「オンライン学習支援動画の配信」をインターネットやCATV(ケーブルテレビ)で配信予定をしていると連絡がありました。ぜひ、ご覧いただき、お子様の学習に活用していただければ幸いです。

 

1 放送教科

 【4月30日(木)】

  小学校1年:国語 算数     小学校2年:国語 算数

  小学校3年:算数 理科     小学校4年:算数 外国語活動

  小学校5年:算数 理科     小学校6年:理科 外国語

  中学校1年:社会 英語     中学校2年:理科 英語

  中学校3年:国語 数学

 【5月1日(金)】

  小学校低学年、中学年、高学年の体育、中学校の保健体育

  ※各10~15分程度の内容

 

2 放送スケジュール

  愛媛CATV たうんチャンネル 9:30(第1回配信)

         まなビジョン  10:00(第1回配信)

  インターネット配信       9:30(サイトオープン) 

  ※ 配信URLは、後日連絡します。

 

3 その他

 ○ インターネットやCATVでの視聴が難しい家庭に対しては、動画を記録したDVDを希望者へ配布します。DVDの視聴環境がない家庭に対しては、スマートフォン(上記動画のみ視聴可能)の貸し出しを希望者へ行います。希望する方は、明日28日13時までに学校まで問い合わせていただきますようお願いします。

 

すっかり初夏

2020年4月27日 13時55分

 温かい日の光を浴びて校庭の様子も変わってきました。

 始業式や入学式に満開だった桜の木はすっかり葉桜になってしまいました。八重桜が満開になっていました。

 

 

 つつじの花が咲き始めていました。木々の新芽も青々と大きくなっていました。

 

 

 

 いよいよ夏がやってくるという感じです。

4年生のみなさんへ うさぎたちをしょうかいします

2020年4月27日 13時50分

 

今日は  し育小屋からです。

4年生では、うさぎのお世話をします。お世話するうさぎをしょうかいします。

 

うさぎは、オスが2ひきとメスが1ぴきです。

まずはオスからしょうかいします。ルイとルンです。

二ひきは兄弟で、とてもにています。どっちがどっちかは、5年生に教えてもらいましょう!

 

 次に、メスをしょうかいします。ミルクです。

去年、怒和(ぬわ)小学校からやってきました。

 

うさぎ小屋のそうじの仕方です。今は先生や校む員さんがしています。

学校が始まったら、いっしょにやってみよう!

先生たちも、うさぎたちも、みんなが学校に来るのを楽しみに待っています。

2年生の生活科

2020年4月27日 13時40分

2年生のみなさん、こんにちは。

みなさんは  自ぶんでそだてたやさいを  たべたことはありますか?

2年生では、おいしいなつやさいを そだてるよていです。

 

やさいのそだてかたは、

〇たねからそだてる(アサガオはたねからそだてました。)
〇なえからそだてる(パンジーはなえからそだてました。)

の  二つのほうほうがあります。

やさいは、なえのほうがそだてやすいので、なえうえにちょうせんします。

学校がはじまったら、青い鉢で1人につき1つのやさいをそだてましょうね。

 

去年の2年生は、ミニトマトやナス、オクラ、ピーマンなどをそだてたようです。

トマトのなえ【ミニトマト】

ナスのなえ【ナス】

ピーマンのなえ【ピーマン】

オクラのなえ【オクラ】

それぞれ、はのかたち、いろ、さわったかんじがちがいます。

本ものの なえをみてみたいですね。

 

 

では、さいごにやさいクイズです!何もんこたえられるかな。

 

【だい1もん】おはだをツルツルにしてくれるやさいはどれでしょう。
①セロリ
②キャベツ
③ほうれん草

 

【だい2もん】なつに  あつくなった体をさますこうかのあるやさいはどれでしょう。
①カボチャ
②とうがらし
③スイカ

 

【だい3もん】にんじんはつぎのうち、どれにこうかがあるでしょう。
①むしば
②目のつかれ
③こっせつ

 

【だい4もん】つぎのうち  やさいはどれでしょう。
①りんご
②みかん
③メロン

  

【だい5もん】トマトの名まえのゆらいはなんでしょう。
①「ふくらむかじつ」
②「まなつのほう石」
③「丸いたいよう」

 

こたえはきまりましたか?正かいは・・・明日はっぴょうします!

 

きょうか書44・45ページに「やさいずかん」がのっています。

やさいごとにとくちょうがあるから、そだてかたもちがうのですね。

早くみなさんといっしょに、やさいをそだてたくてわくわくしてきました

たのしみにしています。

がっこうたんけんをしよう

2020年4月24日 10時22分

1ねんせいの みなさん げんきですか。

きょうは がっこうたんけんに でかけましょう。

がっこうが はじまったら みんなで いくので 

きょうは ちょっとだけ しょうかいしますね。

 

ここは 1ねんせいの げんかん です。

くつをいれるところは おぼえているかな?

 

 

1ねんせいの きょうしつの よこには こんなへやが あります。

なべや おさらが ありますよ。なにをする ところか わかるかな?

 

にかいに いくと 6ねんせいの きょうしつがあります。

みんながつかう つくえより せがたかいですね。

 

 

6ねんせいの きょうしつの おくには こんなへやが ありますよ。

ふしぎな どうぐが たくさん みえます。

いろいろな じっけんを しますよ。

 

 

さんかいには ほんがいっぱいの へやが ありますよ。としょしつです。

ほんを かりることも できますよ。

がっこうが はじまったら たくさん よみましょうね。

としょしつの となりからは ぴあのの おとが きこえてきました。

ここでは うたをうたったり がっきを えんそうしたり します。

 ほかにも たくさんの へやがありますよ。

がっこうたんけんを たのしみにしていて くださいね。

 

高浜の風景

2020年4月23日 14時23分

先生たちはみなさんの家までしゅくだいや手紙をとどけに行きました。

りんじのゆうびんやさんになりました。

とどきましたか。

 

高浜トンネルの中ではこんなひょうじを見つけました。

さて、高浜トンネルの全長(はしからはんたいのはしまで)は何メートルでしょうか。

 

トンネルの手前には、スギナが生えていました。

スギナは、つくしが生えたあとに出てきます。

ということは、3月ごろのこのあたりにはつくしが出ていたのでしょうか。

 

トンネルを抜けた先に見つけたのは、モノラックです。

モノラックは、人やにもつを運ぶモノレールです。

えひめ県では、ミカン畑でよく見かけますよ。

山のしゃめんを、たくさんのミカンをもって上り下りするのはたいへんですから、

モノラックがあるとべんりですね。

小さなジェットコースターみたいにも見えますが、スピードはとてもゆっくりなのだそうです。

高浜をゆっくり見て回ることはできませんが、みなさんと町たんけんに行く日が早くきますように。

ということで、先生たちは町たんけんのじゅんびもはじめていますよ。