ブログ

縦割り班の活動

2020年9月11日 15時39分

縦割り班では、1年生から6年生までが、24この班に分かれて掃除や遊びなどを行います。

今年度は、新型コロナウィルス感染拡大を防ぐため、活動をはじめることができていませんでした。

9月9日(水)初めての縦割り班あそびをしました。

6年生が班長となって、みんなが楽しめる遊びを考えました。

 

フルーツバスケット、爆弾ゲーム、おんぶじゃんけんなどをして盛り上がりました。

 

9月10日(木)からは、縦割り班での掃除が始まりました。

班ごとに、掃除場所を決めました。

1年生は、6年生のお兄さんお姉さんに連れて行ってもらい、掃除の仕方をしっかりと教わったようです。

 掃除の仕方を下の学年の友達に優しく教えている姿が、校内のあちらこちらで見られました。

4年生 勉強いろいろ頑張っています。

2020年9月10日 17時23分

 今日は、4年生いろいろな勉強に取り組みました。まず理科!秋晴れの快晴の空に浮かんでいる月を観察しました。「下弦の月だ」「校舎の方に動いた」口々に気づいたことをつぶやきながら観察を楽しみました。

 

  

 

 

 

 

 そして、3・4時間目は総合的な学習の時間「やさしい心」です。それぞれが関心のある、「指文字」「盲導犬」「点字」「身近なバリアフリー」などを図書室で調べます。          指文字を調べた児童の中には、自分の名前を指文字で示す練習をしたりして、自分の学びを進めました。来週も調べ学習を進めていく予定です。

 

(1年生)タブレットを使った学習

2020年9月10日 17時22分

 1年松組は、タブレットを使った学習に挑戦しました。

 電源の入れ方やマウス操作、ダブルクリック、自分のページへのログイン、キーボードの「Enter」キーの場所など少しずつ使い方を練習しています。

 国語や算数のドリル学習も、タブレットを使ってしました。

 ひらがなやカタカナ、漢字、足し算や引き算など、自分がやってみたい問題を選んで取り組みました。

 タッチペンや指を使ってできるので、ノートと同じようにすらすらと書いています。

 教室での発表にもタブレットは大活躍です。

 子どもたちは、あっという間に覚えてしまいます。

 ほかにどんな使い方ができるか、子どもたちと相談しながら楽しく学習を進めていきたいと思います。

 

 

スーパーマーケット見学(3年生)

2020年9月10日 16時58分

 今日、3年生は、コープえひめ三津店に社会科見学に行きました。スーパーマーケットの仕事や働く人たちの工夫を調べることがねらいです。

 店長さん、副店長さんが、店内や普段は見ることのできないお店の裏側、(バックヤード)を丁寧に案内してくださいました。

 子どもたちは、目をきらきら輝かせながら、

「この扉の向こうに行くの、初めて!」

「わあ、商品が届いてる!」

「今日は、卵の日だ!」

などとつぶやきながら、メモに書き切れないくらいの、たくさんの工夫を見付けました。

 大きなお肉を切り分けるところや事務所の中なども、特別に見せていただき、大興奮の3年生でした。

 お忙しい中、子どもたちのためにお店の工夫をたくさん教えてくださったコープえひめ三津店の皆様、本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。今回、教えてくださったことを今後の学習に生かしていきたいと思います。

(2年生)サーキット大好き!

2020年9月10日 16時43分

体育館全体を作ってサーキット運動をしました。

今回は2学期バージョンということで、新しい運動も取り入れました。

 授業後の感想では、

「今までやったことのない運動もできてよかったです。」

「ドリブルがむずかしかったけど、楽しかったです。」

「ひさしぶりに遊べて楽しかったです。またやりたいです。」

と、意欲いっぱいの感想を発表しました。

子どもたちは、サーキットが大好きなようです。

 

今週は、マット運動も進めています。

来週も新しい技にチャレンジしていきます。

 

 

<5年生>大洲の思い出 一日目

2020年9月8日 19時23分

お天気が心配されましたが、大洲青少年交流の家での2泊3日の宿泊訓練、無事にすべての活動を行うことができました。

今日は、一日目の活動を紹介します。

まずは、野外炊飯です。

所員の一宮さんの話を真剣に聞き、手際よく作業を進める子どもたち。

暑い中、薪をくべたり、うちわで扇いだりしながら、火加減を真剣に調節していました。

 

 

 

 

 

 

また、手の空いている時には、食器を洗ったり、テーブルの上を片付けたりと、協力する姿が見られました。

まだ、学校では調理の授業を行っていませんが、みんな上手に野菜を切っていました。

「家で練習してきたよ。」という子もたくさんいました。

 

みんなで力を合わせて作ったカレーは、特別おいしかったようで、完食した班もありました。

後片付けも分担してがんばりました。

 

夕食の後は、「ペタンク」というスポーツを楽しみました。

ビュットという黄色いボールを的にして、ボールを近くに投げていく、室内のカーリングのような競技です。

最後に大逆転もあり、白熱した試合が行われました。

次回は、二日目の活動を紹介したいと思います。

お楽しみに♪

おしゃれな給食(4年生)

2020年9月8日 16時32分

おしゃれな給食(4年生)

 

 今日は、高浜小学校のおしゃれな給食をご紹介します。

今は、新型コロナウイルス感染予防のために、給食時もグループにできない、話すこともだめ、という少し寂しい給食の様子ばかりが伝わっていますが、高浜小学校の給食は、なかなかおしゃれです。

 窓の外には、瀬戸内海が広がり、おひさまの光を反射してキラキラと光っています。その海を三津浜港と中島を行き来するフェリーが静かに行き来しています。時には、大きなコンテナー船も行き来します。そんな様子を見ながらの給食。他の学校にはない、おしゃれでぜいたくな時間です。

 

2学期の外国語活動が始まりました!(4年生)

2020年9月4日 17時47分

2学期の外国語活動が始まりました!(4年生)

 

 2学期1回目の外国語活動がありました。子どもたちは、英語で話したり、英語のクイズやゲームをしたりするのが大好きです。今日も、どんなことを勉強するのかなと、ワクワクドキドキで、授業5分前には全員着席して、授業開始を待っています。

 何時にどんなことをしているのか、時間と生活様式を関連付けながら英語で話したり聞いたりします。「午後は、PMと言うのか。」「給食は、school lunchと言うのか」初めて知ることばかりで、何もかもが楽しいという子どもたちです。最後は、ゲームをしながら反復練習をして大満足の4年生でした。

「地震からくらしを守る」ことを勉強しています(4年生)

2020年9月3日 18時28分

避難所の備蓄品を見たよ!(4年生)

 4年生は社会科で「地震からくらしを守る」という学習をしています。まず、今後30年の間に起こると言われている、南海トラフ巨大地震の被害想定を確認しました。そのことで、地震に怖さを感じていた子どもたちですが、今日は、避難場所となっている小学校の体育館にある備品を自分たちの目で確かめました。ワカメご飯や天然水、マスクや消毒用のアルコール、段ボールなどが十分確保されているのを見て、少し安心したようでした。

「自分のくらしは、自分で守る」そのために、自分に今できることは何か。備品を見学した後、自分が避難所に持っていきたいものは何か。そんなことを話し合いました。ご家庭でも、ぜひ避難場所や、非常袋に入れるものについて話し合ってください。

 

 

(2年生)ラジオ体操

2020年9月3日 17時10分

今日の体育は、ラジオ体操をしました。

今年の運動会は、準備体操としてラジオ体操を

することになったので、これから練習していきます。

 

はじめてラジオ体操する子もいましたが、

動きを覚えるように頑張っていました。

最後はクラス対抗ドッジボールをしました。

2学期も楽しく活動していきたいと思います。