シューター、起震車体験~4年生~

2018年10月15日 18時46分

 今日は、全校で緊急地震速報による避難訓練がありました。

 4年生は西校舎三階からシューターで降りる体験をしました。静かに順番を待ち、シューター訓練も真剣に行いました。消防署の方に、「スピードがついたら足を広げて操作したらいいですよ」と教えていただき、上手に三階から降りました。

  

 

 

 その後、起震車の体験もしました。震度7では、じっとしていられないほど揺れ、地震の怖さを体験することができました。地震のときは、「頭をしっかり守る」ということを教わりました。登下校中ならランドセルや手提げ袋で頭を守る、何もなければ、手で守ると教えていただきました。今日体験したことを忘れず、日頃から地震に備えていかなければいけないと感じた4年生でした。

 

 

音楽会に向けて&避難訓練(1年生)

2018年10月15日 18時24分

 今日から1年生は、松竹合同で音楽会に向けての練習を始めました。
合唱「今日も明日も1年生」は、とってもかわいらしい曲です。♪♪
1年生らしく、元気いっぱいに、にこにこ笑顔で歌います。
合奏「ぶんぶんぶん」は、初めて1年生全員で合わせてみました。リズムに気を付けて、一人一人頑張ります。木琴、鉄琴、ずいぶん上手になりました!!
まだまだ、リズムに苦戦している楽器もあるけれど、今後も練習を頑張っていきましょうね。

 今日は、避難訓練もありました。みんな、とても真剣な表情で取り組むことができました。児童の感想です。
「シューターを使ったことも見たこともなかったので、なんだろうと思ったけど、こういうことにつかうのだとわかりました。教えてもらってよかったです。」

「本当に地震があったときに、お・は・し・も・ちを守りたいです。」

「避難訓練で、地震や火事はとてもこわいことだとわかりました。命を守るために、しっかりと頑張ります。」

 命を守るために、たくさんのことを学んだ一日でした。

いのちの教育(2年生)

2018年10月15日 18時17分

 今日は、緊急地震速報による避難訓練がありました。その後、4年生の救助袋を使った避難の仕方を見学しました。

 「思ったより速いな。」「上手に降りているな。」などの声が聞かれました。

 避難訓練の後、松山西消防署の方に、防火をテーマとした「いのちの教育」の授業をしていただきました。

 クイズや写真を取り入れた分かりやすい説明を受けたり、ウルトラマンのビデオ視聴をしたりして、興味深く学習することができました。

 振り返りでは、初めて知ったことや、これから気を付けたいことなどについて感想をまとめていました。「命の大切さ」に気付くことができました。

  

  

 

【高浜小運動会】愛媛ケーブルテレビ放送予定変更について

2018年10月15日 13時34分

愛媛ケーブルテレビの高浜小学校運動会の放送予定が、10月15日から10月16日に変更となりましたのでお知らせいたします。

初回放送日時:10月16日(火)午後5時から
放送チャンネル:愛媛CATVたうんチャンネル(地デジ11CH)
番組名:あっとスクール特別編 高浜小学校「はまっこ運動会」
以上の変更連絡がありましたのでお知らせいたします。

ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。 

真剣に取り組みました。 ~避難訓練~

2018年10月15日 12時57分

10月15日(月)に避難訓練を行いました。

「地震が起こった後、給食受け室から出火した。」という想定で訓練を行いました。

子どもたちは「お・は・し・も・ち」(おさない、はしらない、しゃべらない、現場にもどらない、ちかよらない」の約束を守って、運動場に避難をしました。消防署の方からは、「すばらしい避難態度でした。実際に地震が起こったときにも、今回のように落ち着いて避難してください。」という話がありました。

また、「地震があったら、自分の身は自分で守る。」「寝ているところに、タンスなどはありませんか。重い物が倒れてこないように気を付けてください。」という指導も受けました。

その後、二組に分かれてシューター訓練を行いました。

避難訓練を通じて、子どもたちは改めて命の大切さや命を守るための方法を学ぶことができました。

 

 

6年生 「命の教育」

2018年10月15日 11時53分

命の教育「救急・救命講習を通して」の学習を頑張りました!

 

 6年生は、避難訓練の後、女性消防団の方のご指導の下、命の教育として、「心肺蘇生法」の講習を受けました。心臓マッサージを行いながら「このパットはいつ外すのですか?」など、やってみないと分からない質問を次々と投げかけながら体験する良い機会となりました。また、「テレビなどで見ているときは、簡単そうに思っていたけれど実際にしてみると難しいことが分かりました。」という声も聞こえました。でも、せっかく学んだ心肺蘇生法です。実際に、倒れた人を見付けたときには、今日学んだことを生かして積極的に人の命を助ける・つなげる行動をとってください。

 今日は、お忙しい中ご指導していただきました松山西消防署の署員の方、女性消防団の方、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

10月15日(月)の予定

2018年10月15日 06時15分

おはようございます。

今日は、地震及び火災発生を想定した避難訓練を行います。安全かつ迅速に避難できるように、真剣に取り組ませたいと思います。また、避難訓練後には、シューター降下訓練があります。その後、4年生は「起震車体験」2年生、6年生は、消防署員の方による命の教育があります。

今日の下校は、1~3年生は15時10分頃(5時間授業)、4年生以上は16時5分頃(6時間授業)です。また、放課後には、陸上練習があります。

今週もすてきな1週間になりますように。

 

秋の遊び(1年生)

2018年10月12日 16時38分

 今日、1年生は生活科で、どんぐりやまつぼっくり、落ち葉を使っておもちゃ作りを楽しみました。

どんぐりごま、けんだま、落ち葉の写し絵、どんぐり迷路、マラカスなど、たくさんの遊びを思いつきました。

 けんだまを作っている際、こんな声が聞こえてきました。
「わりばしは、太い方をこっちにしたら持ちやすいよ。」
「このひもは、こうやってつけたらいいよ。」
幼稚園のときに作った経験のある子が、友達に、すごくいいアドバイスをしています。♪♪ 経験が力になっているなあ、と感心しました。☆☆

 どんぐりごまを作っている子どもは、くるくる回るこまに大喜び。何度も回して楽しみます。
「先生!模様をつけて回したらすごくきれいに見えるよ。」
子どもの発見に、みんなで「やってみよう!」と、活動が広がりました。

 来週も、おもちゃ作りは続きます。子どもたちに、新しい発見や感動がありますように。☆☆

♡新1年生のみなさん ようこそ高浜小学校へ♡

2018年10月12日 15時58分

新1年生のための就学時健康診断がありました。5年生がお世話係をしました。

どんな1年生が入ってくるのかな?どのように接したらいいのかな?

ドキドキしながらも、新1年生の気持ちを考え、優しく声を掛けたり手を添えたりして、一生懸命にお世話しました。

園児の皆さん、安心して健康診断を受けることはできましたか?
体の調子をしっかり整え、希望に胸を膨らませて、入学の日を迎えてください。

ピカピカの1年生が高浜小学校に来る日を、みんな楽しみにしています。

子どもたちが健康診断を受けている間、久枝小学校の紀藤先生に、小学生の心の成長の様子や入学に向けての準備、子育てで気を付けることなどについて、保護者の皆様に話していただきました。

 

6年生 立体作品 仕上がり間近です

2018年10月12日 10時17分

楽しい作品が出来上がってきました。

 

 10月の初めから取り組んできた立体作品「固まった形から」が、いよいよ完成間近になってきました。固まった形からイメージを膨らませ、子どもたちは、思い思いに作品作りをしています。色を付けたり、紙粘土を付けたり、子どもたちの思いは一人一人違っていて、どれも個性的な素敵な作品です。作品の完成が楽しみです。6年生のみなさん、あと一息です。頑張って仕上げましょう!