外国語活動~4年生~

2018年11月19日 17時35分

 外国語活動がありました。まず、前の時間に学習したアルファベットの歌を歌いました。みんな、よく覚えていて、張り切って歌っていました。

 次に、ビンゴカードに好きなアルファベットを書いて、ペイ先生とビンゴゲームをしました。アルファベットを書くのは初めてでしたが、形をよく見て、真剣に書いていました。ビンゴゲームも大いに盛り上がりました。

 最後に、ミッシングゲームとクラス対抗カルタとり大会をしました。こちらも、大変な盛り上がりで、終わってからも、「え、もう時間?」、「まだまだやりたい~」という声がたくさん聞こえました。

 子どもたちは、興味をもち、毎時間楽しく外国語の授業を行っています。

 

   

11月19日(月)の予定

2018年11月19日 06時22分

おはようございます。

今日は、昼休みに、縦割り班会を行い、掃除場所の変更及び掃除の役割分担について話し合います。新しい掃除場所に早く慣れて、隅々まできれいに掃除してくださいね。

今日の下校は、1~3年生は15時10分頃(5時間授業)、4年生以上は16時5分頃(6時間授業)です。

また、はまっこ音楽会の初回放送日が、下記のように決まりましたので、お知らせいたします。

日   時  :11月25日(日)18:45~20:00(1時間15分)

放送チャンネル:愛媛CATV イベントチャンネル(地デジ122ch)

※この他、えひめまなビジョン(CATV023ch)でも、放送があります。

 上記日時以降、複数回のリピート放送があります。

今週もすてきな1週間になりますように。

 

校区の文化祭で発表しました!

2018年11月18日 12時45分

防災マップを地域の人にも見ていただきました!

  高浜地区の文化祭でも、体育館の中にブースを設けていただき、6年生が総合的な学習で取り組んできた防災マップを発表しました。また、地域の方に持って帰っていただけるように、新しくパンフレットを作成して、配布しました。持ち帰ったパンフレットを ご家族で見ていただけるとうれしいです。

 また、6年生の防災学習に協力してくださった愛媛大学の防災士の方や地域の防災士の方もブースを作られ、救急救命の仕方などを体験させてくれていました。小学生の防災士も共に活躍をしました。

 地域の皆様のご協力のおかげで、子どもたちは、学習をまた一段と深めることができました。ありがとうございました。

総合的な学習の時間「大好き高浜Ⅱ」

2018年11月16日 18時26分
3年生

 今日も、子どもたちは、朝から元気いっぱいです。

 総合的な学習の時間の活動で、松山観光港と高浜町漁協フィッシングセンターを見学しました。高浜のよさを発見するために、探究的な学習活動を行いました。


 <松山観光港>


 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

  

 

<高浜町漁協フィッシングセンター>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子どもたちは、地域の方々の温かいご支援に支えていただきながら、たくさんの高浜のよさに気づいています。

 この後は、情報機器を活用して調べたことをまとめ、発表し合う予定です。これからも、地域に根ざした学習活動を進めて、高浜を知り、高浜を誇りに思い、高浜を愛する児童を育てていきます。
 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

すてきな音読(1年生)

2018年11月16日 16時19分

 今日はお客様がやってきました。

 「かさこじぞう」の音読を1年生に聞かせてくれるために、2年生のお兄さんお姉さんが、1年生の教室に来てくれました。

 じさまとばさまの会話を気持ちを込めて読む2年生。

 じさまのところは、ゆっくりと。

 かさこじぞうが歌う「じょいやさーじょいやさー」は読む人数を増やして。

 物語の世界が伝わるように、2年生はたくさんの読む工夫をしていました。

 1年生のみんなは「かさこじぞう」の世界に浸って、一生懸命聞きました。


「来年は、ぼくたちこんな勉強をするんだな。」

 そんな声も聞こえてきました。かっこいい2年生の姿に、刺激をもらった朝の時間でした。

1年生へ音読&2年生学年おもちゃ大会(2年生)

2018年11月16日 16時10分

今日の朝学習の時間。2年生は、読み聞かせをするために1年生の教室へ行きました。

国語科で学習した「かさこじぞう」の読み聞かせです。
各場面、登場人物の気持ちに合った声色や声の大きさを工夫して音読しました。

教室に帰り、感想を聞いてみると、

「1年生が静かに聞いてくれて嬉しかった。」

「頑張って覚えて発表できてよかった。」

と達成感をしっかりと感じた子どもたちでした。上級生としての自覚が高まるよい機会となりました。

 

生活科の時間には、学年のおもちゃ大会を開きました。

それぞれのグループが一生懸命客引きをしたり、ルールを説明したりしました。

「〇〇コーナーの遊びが楽しかった。」

「もう少し難しくするともっと楽しくなりそう!」などの声がたくさん聞こえてくる大満足の時間となりました。

本番に向けてさらによりよくしていきましょう!

  

  

  

  

 

11月16日(金)の予定

2018年11月16日 06時18分

おはようございます。

今日は、昼休みに、スクールカウンセラーの青野先生が来校されます。何でもいいので、話をしたい人、話を聞いてもらいたい人は、気軽に相談室に行ってみてください。

今日の下校は、1・2年生は15時10分頃(5時間授業)、3年生以上は16時5分頃(6時間授業)となります。

また、明後日11月18日(日)には、高浜小学校において「高浜地区文化祭」が行われます。楽しい発表や催し物がありますので、興味のある方はぜひご来場ください。

すてきな週末になりますように。

 

業間マラソンが始まりました!

2018年11月15日 17時33分
3年生

 朝夕の風が肌に冷たく感じる様になりました。子どもたちの吐く息も白く見えるようになり、冬の到来を感じるようになりました。

 さて、本日より毎週火・木曜日の業間に体力づくりが始まりました。毎年恒例になった「業間マラソン」です。


 

 

 

 

 

 

  3年生は、音楽に合わせて、運動場のトラックを元気よく走ります。数分間ですが、よく走る子どもで9周も走っていました。2019年1月に行われるマラソン大会に向けて、強い心とたくましい体を育てていきます。

 なわとび検定も始まります。保護者の皆様、ご家庭でもなわとび練習の声掛けをよろしくお願い致します。
 目指せ!なわとび名人!

気分は伊能忠敬!?~平均を利用して 5年生算数~

2018年11月15日 17時00分
5年生

 算数で平均の学習をしている5年生。

 この日は、自分の歩幅を平均で求め、ものさしや巻き尺ではなかなか測りにくい校舎や運動場でいろいろな距離を測りました。

 自分の歩幅を一定にすることはなかなか難しく、同じ距離を何度も歩いていました。

 江戸時代に国内をくまなく歩いて正確な日本地図を完成させた「伊能忠敬」気分をちょっぴり味わった子どもたちです。

 「平均を使うとこんな便利なことができるんだ!」とうれしい声が上がっていました。

 

コロコロぺったん(1年生)

2018年11月15日 16時07分

    今日は、図工「コロコロぺったん」で、身近にある材料やローラーを使って形を写すことを楽しみました。

   洗濯ばさみやペットボトルのキャップ、スポンジ、テープの芯など、いろいろなものに絵の具をつけます。

  中には、葉っぱを持ってきている子どもも♪♪

「わあ。形がきれいにうつった!」

「ねえ。〇〇くんの形、恐竜の足跡みたい!」

「次は、手の形を写したい!指でもスタンプできそうだよ。」

「夜の絵にしたいから、ローラーで青にぬろう。」

と、どんどん発想が広がります。

 形や色の面白さをたっぷりと味わうことができました。

 保護者の皆様、材料をたくさん集めていただいて、ありがとうございました。

おかげで、最後までにこにこと、楽しく活動できました。