ブログ

3年生 暑中お見まい申し上げます。

2022年8月1日 11時52分
3年生

暑中お見まい申しあげます。

3年生のみなさん、毎日暑い日が続いていますね。

楽しい夏休みを過ごしていますか?

 

早寝早起きはしていますか?

バランスのよい食事を取っていますか?

 

ゆっくり充電してほしい夏休みですが、

ゆっくりしすぎると2学期のスタートがしんどいので、

生活リズムを整えて健康に過ごしましょう♪

保健の授業でも習いましたね。

 

42日。たっぷりあるようですが、いつの間にか8月になりましたね。

「夏らしさ」を見つけて、楽しい思い出を作ってくださいね。

9月1日、みんなの笑顔に会えるのを楽しみにしています。

高浜歴史文化マップ

2022年7月25日 16時57分

高浜地区まちづくり協議会様が

「高浜地区歴史文化マップ」を設置してくださいました。

設置場所は正門前の歩道橋下になります。

以前は「高浜校区史跡・名称案内図」が設置されていたのですが

老朽化により、文字が読み取れない状態でした。

地図やイラスト、写真がとてもきれいにデザインされていて

高浜地区の歴史と文化がよく分かる素敵なマップです。

①白石の鼻巨石群と龍神社

②太山寺高浜道の由来碑

③金比羅神社と箱式石棺

④陸軍大演習祈念碑

⑤高浜開港祈念碑

⑥四十島(ターナー島)

⑦坊ちゃん列車

⑧梅津寺の鐘

⑨秋山兄弟像

⑩美保神社(塩神社)

⑪湊三嶋大明神社と湊山城跡

⑫石風呂宝篋印塔

高浜地区には紹介したい歴史文化がたくさんつまっています。

児童のみなさん、9月に登校した際には見てくださいね。

保護者の皆様、地域の皆様、ご来校の際には

足を止めてぜひともご覧ください。

 

高浜地区まちづくり協議会様、ありがとうございました。

 

さあ夏休みです

2022年7月21日 13時49分
全校

今日から42日間の夏休みがスタートしました。

昨日は1学期最後の登校日でしたが、

各学級で学級活動を行い

担任の先生から通信簿を受け取りました。

この通信簿は、子どもたちの学校における学習や生活の状況を保護者に連絡することにより、学校と家庭が協力して子どもたちの教育にあたろうとする役割を担っています。

今後も連携を図りながら子どもたちの教育活動に取り組みたいと思いますので、よろしくお願いします。

子どもたちが元気に下校していきました。

さあ42日間の夏休みがスタートです。

夏休み中に「夢を育み」「心豊かに」「たくましく」

過ごし、9月1日に全員元気で会えることを楽しみにしています。

 

終業式

2022年7月20日 14時14分
全校

1学期の終業式は感染防止対策を行った上で、全校児童が体育館に集まって実施しました。

代表児童による1学期の思い出と2学期のめあての発表がありました。

「水泳部の練習を頑張りました。」

「挨拶ができるようになりました。」

「環境を整えて、勉強に集中できるようになりました。」

できることが増えて、充実した1学期になったようです。

 

~ 校長先生のお話 ~

 

4月8日の始業式の3つのお約束を覚えていますか。

①あいさつ

 元気な挨拶ができるようになったでしょうか?

②感謝

 周りの友達、家族、先生に感謝の気持ちをもって生活できましたか?

③協力

 友達と協力をすることができましたか? 

①~③のことについて、1学期の生活を振り返りました。

 

次に、各学年で頑張ったことを紹介してもらいました。

改めて、活動を振り返ることで、成長した自分を再確認しました。

 

最後に、

「一番大切なのは、事故に遭わず元気に過ごすことです。その上で、42日間の夏休みが充実したものになるよう、まず目標をしっかり持ち、その上で計画を立て、夢中になれることにどんどん挑戦する夏休みにしましょう。

HAMASUTA☆(はまっこスーパースター)を目指して頑張りましょう。」

 

校歌もみんなで歌いました。

素敵な歌声に感動しました♪

9月の始業式に

元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。

1年生 頑張った1学期

2022年7月20日 11時47分
1年生

 たくさん頑張った1年生の1学期も、今日で終わりです。

 楽しい思い出がたくさんできました。

 1学期の楽しかった思い出のベスト3は、

 3位 春の遠足、2位 磯探検、1位 プール学習  だそうです。

 外での活動が大好きな子どもたちです。元気いっぱい活動や学習を楽しみました。

 そして、たくさん学んで、ぐんぐん成長しました。

 終業式後の学級活動で、1学期に心に残ったことや夏休みに頑張りたいことを発表しましたが、その中でも、プール学習の宝拾いや、磯探検の話が出ました。

 夏休みに頑張りたいことでは、お手伝いがとても多かったです。「食事の準備の手伝いをしたい。」や「洗濯ものたたみをしたい。」という子がとても多かったです。その他には、「計算カードを頑張りたい。」「音読をしたい。」「虫の本をたくさん読んで、虫博士になりたい。」など、やる気満々でした。

 長いお休みになりますが、元気いっぱいの楽しい夏休みにしてほしいと思います。

 9月1日に、笑顔で登校してくださいね。そして、夏休みの思い出をたくさん聞かせてください。

 

5年生 水の中で命を守るために(着衣水泳)

2022年7月12日 18時11分

先日、5年生は体育科の時間に、着衣水泳をしました。

 

長袖、長ズボン、靴下を履いた状態で水の中に入りました。

 

 

 

 

 

 

 

いつもと違う感覚に、子どもたちは驚いていました。

いざ、水の中へ。

水の中に潜ったり、歩いたりしました。

服がたくさんの水を吸って重たいようです。

服を着ていると身動きが取りずらいということを体験することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

服を脱いで、けのびやバタ足、クローㇽの練習をしました。

体も軽くなり、伸びやかに泳いでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、泳力テストをしました。

一生懸命練習した成果を発揮しました。

最初よりも泳げる距離が伸びた人や、25m泳ぎ切る人が増えました。

友達の頑張りを見て、自然と応援する声や拍手が聞こえてきました。

最後の自由時間は、渦をつくったり、友達と遊んだりしました。

 

 

4年生 命を守れ!着衣水泳、1mでも伸ばせ!泳力測定

2022年7月11日 20時06分
4年生

 あんなに楽しかった水泳の授業も今日で最後。今日は水泳ができる嬉しさともう終わってしまうという寂しさの両方を子どもたちは感じていたようです。最後の水泳学習の今日は着衣水泳を行いました。

 「いつもよりも重たい感じがする」、「歩きにくい!」、「全然泳げない!」といったいつもと違う感覚を体験しました。

 

 もし服を着ている時に海や川などに落ちてしまったらどのようにして命を守ればよいのか。子どもたちは真剣な態度で授業に取り組みました。

 「浮いて助けを待つ」ということをしっかり頭に入れて、背浮きやペットボトルを使って浮く練習をしました。

 

 最後に泳力測定を行いました。泳げる距離が伸びた児童が多く、25mを泳ぎ切った児童もたくさんいました。

 「安全第一」、「めあてをもって頑張る」、「感謝の気持ちを忘れずに」プール開きのときに校長先生と約束した3つのルールを、しっかり守って授業に取り組めました。

 来週からいよいよ夏休みに入ります。水泳のようにめあてをもって、頑張ってほしいと思います。

花星空 ゼリーで感触あそび

2022年7月11日 18時47分
花・星・空

今日は、花、星、空で集まって、ゼリー遊びを楽しみました。

寒天で固めて冷たく冷やしたゼリーを、手でつぶしたり、切ったり、型で抜いたりして、感触を楽しみました。

柔らかくて、ぷるぷるして、でもなかなかちぎれない不思議な感触に夢中です。

パフェのようにカップに積み重ねたり、ひたすら指で押しつぶしたり、子どもたちそれぞれに好きな方法で楽しみました。

暑い日にぴったりの遊びでした。

4年生 リモート開催!水のおはなし教室

2022年7月8日 19時14分
4年生

 4年生は社会科で「水はどこから」という学習をしました。松山市公営企業局の方々に「水のおはなし教室」を開いていただき、水道のしくみや下水道の役割などを教えていただきました。

 ちなみに、高浜小の4年生は、松山市公営企業局が今年度からスタートしたオンライン型の授業のトップバッターだそうです!

 ビデオや実験を交えた楽しく分かりやすい授業で、子どもたちも終始意欲的にお話を聞いていました。子どもたちの端末には、ロイロノートを通して、クイズや確かめなどの情報も届くので、学びを深めることができました。

 松山市は雨も少なく、他県に比べダムも小さいため、水を大切に使わないといけないという思いをもつこともできました。

 現在松山市は水不足になりつつあります。これまで学習したことや今回の水のおはなし教室で学んだことを日常生活に生かしてほしいと思います。