ブログ

調理実習(6年生)

2023年6月22日 19時26分
6年生

 今日、6年生は調理実習を行いました。

 作るものは、スクランブルエッグと三色野菜炒めです。

 まずは、スクランブルエッグ。卵を上手に割って、焦がさないようにかき混ぜて…、おいしそうなスクランブルエッグができました。

 次に三色野菜炒め。手を切らないように注意しながら、真剣な表情で、にんじん、ピーマン、キャベツを切っていきました。にんじんを千切りにするのが一番の難関だったようです。炒めるときには、材料を入れる順序や火加減にも気を付けました。塩とこしょうで味付けをして、出来上がり。

 いよいよ会食の時間です。「おいしい!」「上手にできてる!」と、満足感いっぱいの子どもたち。残さず、きれいに食べました。

 「おうちでも作りたい!」と意欲が高まった調理実習。できることをどんどん増やして、いろいろなおかずが作れるようになるといいですね。

令和5年度高浜水泳部始動!

2023年6月19日 18時27分
全校

 

 本日水泳部の活動がスタートしました。今年度は4~6年生合わせて78名の児童が参加をしています。

 今日は基礎練習を行った後、タイム測定を行いました。一人一人目標をもって最後まで全力で泳ぐことができました。

 

 市総体までの約1カ月間練習を行います。一人一人がレベルアップできるよう明日からも指導をしていきたいと思います。

 

6月 参観日

2023年6月16日 17時56分

本日の参観日では、たくさんの保護者の皆さんに来校いただきました。

午前中の授業が終わり、給食、昼休みの頃には、子どもたちはそわそわしていました。

掃除が終わり、5時間目のチャイムと共に各クラスで授業が始まりました。

お家の方々に見守られながら、授業に真剣に取り組んでいました。

先生の話をしっかり聞き、まっすぐに手を挙げて発表をする。

そんな頑張るはまっ子の姿を御覧いただけたのではないでしょうか。

また、5年生には、7月に実施される大洲青少年交流の家の説明会も行われました。

 

 

 

 

1学期も残り1か月となりました。

学期のまとめとして、子どもたちの成長をしっかりと見守り、支援していきたいと思います。

保護者の皆様には、今後とも御協力をよろしくお願いいたします。

 

第68回 梅津寺海岸清掃

2023年6月15日 16時50分
全校

今年で68回目。6月14日に、梅津寺海岸清掃を実施しました。

ご協力くださったまちづくり協議会、赤十字奉仕団、民生委員の皆様、

海上保安部の方々、ありがとうございました。

清掃の様子は新聞やテレビでも報道されましたので、

ご覧になられた方もいらっしゃると思います。

活動後、子どもたちからは、

「きれいな海を見ると気持ちがすっきりしました。」

「地域の方やいろんな人が日頃から掃除してくれているから、

高浜の海はきれいなんだと分かりました。」

「みんなで協力して、高浜の海を守りたいです。」

などの感想を聞くことができました。

長い間、地域の皆様や先輩たちに大切にされてきた

高浜の海をこれからも大切にしたいという気持ちが

伝わります。

 

伝統である高浜小学校の「海岸清掃」は、これからも

引き継がれていくことでしょう。

 

はまっ子にとって高浜の海は、

生活科や社会科、総合的な学習の時間などで

訪れる機会が大変多い場所です。

今後も教育活動を通して、

地域の宝である高浜の海を大切に思う気持ちを

育てていきたいと思います。

子どもたちが大切に思う高浜の海がいつまでも美しいことを願っています。

 

 

わくわく出前教室(6年生)

2023年6月15日 16時12分

 今日、6年生はわくわく出前教室で、検察庁から2名のゲストティーチャーを迎え、お話を聞きました。検察官の仕事や裁判について動画やクイズを交えながら分かりやすく教えていただきました。

 興味津々で話を聞く子どもたち。説明を聞いた後には、もっと知りたいことをたくさん質問しました。

 検察官という仕事の大変さ、大切さを理解し、裁判の仕組みにも興味をもったようです。

 松山地方検察庁の皆様、実りある時間をありがとうございました。

4年生 水のおはなし教室

2023年6月14日 17時10分
4年生

 6月の4年生の社会科のテーマは「水」。普段何気なく使っている水は、いったいどこから運ばれてきているのか。どこで、どのようにきれいな水にされているのかといった課題を立て、学習を進めています。

 

 そこで、松山市公営企業局から「水博士」の方々をお招きし、水のおはなし教室を行っていただきました。

 タブレット端末を使ったクイズや実験を交えながらの学習であり、子どもたちはとても意欲的に取り組むことができました。

 

 愛媛県は雨も少なく、ダムも小さい都道府県であることや、自分たちのもとに届くまでに様々な過程を経ていることなどを知り、水資源の大切さについて考えを深めることができました。

3年生 海はかせの話を聞こう

2023年6月14日 16時50分
3年生

5月に、総合的な学習の時間(通称はまっこタイム)で、

海岸探検に行きました。

その後、疑問に感じたことや

もっと知りたいなと思ったこと
について、インターネットや本で

調べ学習をしてきましたが、

まだまだ分からないことがいっぱいでした。

 

そこで、「まつやま型コミュニティ・スクール」の

活動の一環で、

まちづくり協議会の方や公民館の方に

協力していただき、

「高浜の海博士」として高浜のひみつを

子どもたちに伝えにきていただきました。

「高浜の海博士」が教えてくれると決まってから、

子どもたちはわくわくしていました

 

海のこと、生き物のこと、海の近くの建物のこと、

歴史のことなど、

たくさんのことを教えてくださいました。

子どもたちは聞き取ったことを

一生懸命メモをしていました。

「梅津寺海岸や黒岩海岸に、ウミウシはいますか。」

「秋山兄弟は仲良しでしたか。どんな人でしたか。」

など進んで質問した子もいました。

 

公民館の方や、まちづくり協議会の方は、

子どもたちの質問に答えられるように

あらかじめいろいろなことを調べてくださいました。

貴重なお話、ありがとうございました。

 

考古館に行ったよ(6年生)

2023年6月13日 17時03分
6年生

 今日、6年生は校外学習で松山市考古館に行きました。

まず、学芸員の方の説明を聞きながら、考古館に保存されている資料の見学をしました。普段は見ることのできない土器の復元作業の様子も、今回特別に見学することができました。

 次に、火起こし体験をしました。グループで協力して火を起こします。今回は、舞ぎり法での火起こし体験でした。最初は力の入れ具合が難しく悪戦苦闘していましたが、だんだんとこつをつかむ様子が見られました。見事、火を起こせたグループは、満足感でいっぱいの表情です。

 考古館の屋外でも、高床倉庫や古墳の見学を行いました。

 今回の見学で、歴史学習への意欲が高まり、「もっと昔のことを知りたい。」「どのように今の暮らしへと移り変わってきたのだろう。」という気持ちが生まれてきました。明日からの歴史学習へとつなげていきたいと思います。

 考古館の皆様、すてきな時間をありがとうございました。

 

5・6年生プール開き

2023年6月12日 17時48分
全校

 いよいよ待ちに待ったプール開きです。先週5・6年生みんなが、心を込めて一生懸命掃除したプールです。梅雨の晴れ間の太陽に、きれいな水がきらきらと輝いています。

 全校で一番に入らせてもらいました。各クラスの代表が意気込みを発表した後、いよいよ水に入ります。         

 泳力測定、宝探し、波づくり、渦巻き…楽しかったのはもちろんですが、「今年は25メートル泳げるようになりたい!」といった具体的な目標ができた子も多かったようです。

 来週からの水泳学習が楽しみです。

3・4年生 いよいよ!プール開き

2023年6月12日 16時34分

今日は、3・4年生にとって、待ちに待った

プール開きでした。

 

代表の子が、自分なりのめあてを

しっかりと発表することができました。

一人一人が去年の自分をこえる目標をもち、

頑張れるといいですね。

今後のプールの授業で、子どもたちの

「頑張ったよ!」「できるようになったよ!」

という声がたくさん聞けるのを楽しみにしています。

 

 教頭先生が、

①   いのちを守る行動をすること

②   めあてをもって一生懸命頑張ること

③   5・6年生が掃除してくれたからプールが

できることに感謝すること

とお話をしてくださいました。

子どもたちはしっかりお話を聞き、

やる気になっていました。

 

 

 

今日は、水慣れと泳力検定、そして渦巻を行いました。

久しぶりのプールにどきどきわくわくが

隠せない様子でした。

 

水泳の授業では、水の事故がないように、

プールサイドから監視をしたり水の中で指導したりと、

複数体制で指導を行います。

ご家庭でもお子様の健康管理をお願いします。