ブログ

待ちに待った!プール開き

2022年6月16日 17時54分
2年生

本日、プール開きをしました。

めあての発表をして、準備体操をしっかりして

「キャー。」と言いながらシャワーを浴びで

いざプールへ!

アヒルやカニ、ワニになって進んだり、

顔を付けてみたりしました。

最後に宝探しをしました。

「こっちにあるよ!」「やったー。11個もとれたよ。」

「次のプールも楽しみ。」

久しぶりのプールはとても楽しかったようです。

来週からも水遊びの学習を進めていきます。

1年生 わくわくどきどき プール開き

2022年6月16日 17時00分
1年生

 プール開きをしました。 

 初めてのプールでの学習に、朝からわくわくどきどきの1年生。

 着替えをして、準備万端。

 プールサイドで、目当てを発表し、校長先生のお話を聞きました。ルールの確認もばっちりで、やる気満々です。

 アヒルやカニになって水中歩きや水中かけっこをして、ゆっくり水に慣れていきました。

 水に慣れた後、水の掛け合い、宝ひろい、うずまきをしました。

 ルールを守って、安全に楽しくプール学習をすることができました。

 次のプール学習も楽しみです。

さつまいもの苗をうえたよ

2022年6月15日 18時53分
2年生

今日は、サツマイモの苗を植えました。

植える前にしっかりと苗の観察をして

「根っこがあるよ。」「自分たちが育てている夏野菜とはちがうね。」

「新しい葉っぱは赤紫色だよ。レタスみたい。」

「枝豆みたいなにおいがする。サツマイモのにおいがしないよ。」

など、たくさんのことに気が付きました。

大きく育ってね。と願いを込めて植えました。

 

大好きになったよ カラフルフレンド

2022年6月15日 17時38分
3年生

カラフルフレンドを作りました。

材料の準備にご協力いただき、ありがとうございました。

 

「この色画用紙を、くしゃくしゃに丸めて袋に入れるの!」

「このリボン、可愛いでしょ。」

「カラフルフレンドと一緒に寝たいから、壊れにくく作りたいな。」

と作る前から、やる気満々でした。

 

袋の中に、色とりどりの色画用紙やお花紙などを入れて、

カラフルな「ともだち」を作りました。

 

かわいい飾りやアイテムを作っている子もいます。

 

「この袋は、半分に折り曲げて使おうかな・・・。

でも、迫力が出るように、やっぱり広げて使おう!」

などと、試行錯誤を繰り返している子もいました。

 「わあ可愛くなった!」

「すごくいい感じ。大好き!」

と言ってカラフルフレンドを抱きしめる姿が愛らしいです。

 

 

 

 

作り終わったあとは、

「カラフルフレンド」同士で遊んだり、

友達の作品のよいところを見つけて鑑賞したりしました。

タブレットで写真も撮りました。

作品の記録にしたり、友達の作品を撮って

メッセージを書き込んだりしました。

 

子どもたちの話を聞いてみると、

飾りや色、形に思いを込めて作っていることに気が付きます。

ぜひ、ご家庭でも、作品のお気に入りポイントや頑張りポイントを聞いてみてください。

 

2年生 生きものなかよし大作せん

2022年6月15日 10時30分
2年生

6月13日(月)に2年生の学級で研究授業がありました。

お客様にも来校していただき、生活科の学習の様子を見ていただきました。

この単元の学習では、

①学校の中や外の生きものを探す

②生きものを育てる

③生きものランドを開く

という単元構成になっています。

生きものランドに1年生を招待するために、どんなことを伝えたいか、グループで話し合いました。

 

生きものにも命があることを実感し、大切に育ててきた子どもたち。

・生きものはずっと友達、仲良くしたいな

・大好き、大人になっても忘れない

・生きものに元気をもらった。生きもの博士になりたい

日に日に生きものに対する親しみがわいてきましたね。

きっと1年生も喜んでくれるでしょう。

話し上手、聞き上手の素敵な授業でした。

 

生きものなかよし大作せんの学習をしている間、

黒板の下の壁で子どもたちと一緒に勉強していたアゲハチョウのさなぎさん。

研究授業が終わった頃、子どもたちは立派な生きもの博士になりました。

まるでそれを待っていたかのように、アゲハチョウも立派な成虫になりました。

もうすぐ窓から飛んでいくのかな。

4年生 プール開き!

2022年6月14日 20時09分
4年生

 いよいよ水泳学習のスタートです。

 プール開き式では、校長先生から「安全に気をつけること」「自分のめあてをもって取り組むこと」といったお話をしていただきました。

 水泳学習のルールを確認した後、いよいよプールに入ります。今日は、水に慣れるために潜ったり浮いたりする練習をしました。最後には、今何メートル泳げるのかということも確認しました。1学期の終わりにどれだけ泳げるようになっているのか楽しみです。     

プールをきれいにそうじしてくださった5・6年生のみなさん、ありがとうございました!

1年生 楽しみだな 水遊び

2022年6月14日 17時08分

 生活科の学習「なつがやってきた」がスタートしました。夏といえば「水遊び」。そこで、みんなで水を使った遊びで楽しむ計画を立てました。

 今日は、自分がしたい遊びのグループに分かれて、どんなものをつくったらよいか、どんな準備が必要かを話し合いました。

 水鉄砲、色水遊び、シャボン玉、つり、ふねのグループができました。

 

 グループになって、机を合わせただけで、わくわくです。仲良くグループ活動ができました。

 来週から作り始めます。材料集めなど、ご協力よろしくお願いいたし

ます。

 アサガオもどんどん成長しています。つるが伸び始めたので、支柱を立てました。アサガオのお世話も一生懸命な1年生です。

5年生 プール開き

2022年6月14日 16時27分

今日は、少し雨が降っていましたが5年生もプール開きをしました。

5月に6年生と一緒にきれいに掃除したプールです。

どきどきわくわくの気持ちと共に、安全に学習をするということをみんなで確認してスタートしました。

しっかり準備運動をして・・・

 

 

 

 

 

 

まずは体を水に慣らします。

 

 

 

 

 

 

だるま浮きや、水の中を歩いたり走ったりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けのびやバタ足、クロールにもチャレンジです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、みんなで水の流れをつくってぷかぷか浮きました。

「去年よりも泳げるようになりたい!」と意気込んでいる子もいました。これから安全に気を付けながら、自分の目標に向かって水泳を頑張っていきましょう!

今日は、第1回県学力調査もありました。

ゆっくり休んでくださいね。

 

6年生 水泳学習が始まりました(プール開き)

2022年6月14日 10時29分

高浜小学校では、5月の終わりにール清掃を終え、プールに新しい水が張られていました。

いよいよ今日から水泳学習のスタートです。

1・2校時、全校の先頭を切って6年生がプール開き。

気温は低めですが水温は24度あり、水に入っている方が温かそうです。

子どもたちよりも先にアメンボたちが泳いでいましたが、

これからは子どもたちが主役です。

 

 プールでの授業は7月中旬までの1ヶ月間です。

「昨年より泳げるようになった!」

「友達と水遊びをして楽しかったよ!」

そんな声がたくさん聞こえることを期待しています。

 水の事故や、新型コロナ感染にも十分気を付けます。

5年生 自分にできることは何だろう?

2022年6月11日 08時05分

5年生は、はまっこタイムでSDGsについて学習しています。

17個の目標のうち、海についてクローズアップし、今起きている問題について調べたり、それらを解決するために自分たちに何ができるか考えたりしました。

「梅津寺の海にごみが落ちてたから、拾ったことあるよ。」

「高浜小では、海岸清掃をしているんだよ。」

さすがはまっこ。自分たちの経験がたくさん出てきました。

今日は班に分かれ、本を使って調べ学習をしました。

「えー、こんなことになってるんだって。こわー。」

「見て。うつぼの口に針が刺さってる。」

「これとこれは似ているから、つなげたらいいんじゃない?」

「〇〇さんがいいことを見付けてたから、それも書こう!」

調べたことを、班の人と協力しながらロイロノートにまとめていきます。

次の時間に、班で発表することを伝えると

「先生!休み時間もやっていいですか!?」と黙々と発表準備をしていました。友達と一緒に、調べ学習をしたことが楽しかったようです。

前時に書いた、友達のワークシートを読んでいる子もいました。

学びが広がり、一人一人の中で深まっていると感じました。

みんなが大好きな海を守るために、自分ができることを少しずつ実践していこうね。