1年生
今日は、2年生に学校探検に連れて行ってもらいました。
チーム名の書かれた名札をプレゼントしてもらったり、
学校クイズを出してもらったりしながら探検を楽しみました。






探検中、やさしくクイズの問題を読んでくれたり、
トイレに行きたくない?と聞いてくれたりする2年生!
1年生は、やさしい2年生のことが大好きになりました。
探検後は、
「理科室がどこか分かったよ。」
「音楽室で音楽の勉強をしてみたいな。」
「こんなに学校が広いなんて思わなかったよ。」など感想を発表しました。
1年生
今日は、おやこ交通安全教室・交通傷害保険贈呈式がありました。
まずは、愛媛県警音楽隊の演奏を聴きました。

その後、交通傷害保険贈呈式があり、1年生に南海放送から、新入学児童の皆さんがこの1年間、交通事故に遭わないようにと願いを込めて、交通傷害保険をプレゼントしていただきました。
1年生は、みんなで交通ルールを守って登下校をすることを約束しました。
おやこ交通安全教室では、松山西警察署や交通安全協会の交通指導員等の方々から、道路の歩き方や横断歩道の渡り方などを教えていただきました。

しっかり話を聞いた後、みんなで体育館に作られた道路を歩いてみました。


横断歩道を渡るときには、手を挙げて左右を確認し、もう一度右を確認します。
横断歩道を渡っているときも、右左を見ながら歩きます。
見通しの悪い交差点は、慎重に安全を確認します。
その他にもたくさんのことを教えていただきました。

下校のときにも、交通安全教室で教わったことを思い出しながら、
左右の確認をしている様子が見られました。
1年生
今日は、生活科の時間に「みんなとなかよく」の学習をしました。
自己紹介をしたり、仲良しじゃんけんをしたりして、
クラスのみんなともっと仲良くなりました。
友達からサインをもらって、とてもうれしそうでした。


6年生
本日、全国学力・学習状況調査を実施しました。


真剣に問題を解いている姿が、とても頼もしかったです。
1年生
体操服に着替えて、はじめての体育の授業でした。
運動場に出て、大きな声で体操をしたり、遊具で遊んだりしました。


体を動かして、楽しい時間を過ごしました。