ブログ

はまっこの朝

2025年10月28日 09時01分

朝の時間に3~6年生はeスタタイムを実施しました。

IMG_3815

 今回は「タイピングコンテスト優勝者についての新聞記事」でした。まずは、タブレット端末で新聞記事を読みました。読解力を磨きましょう。

 IMG_3819 IMG_3820

 IMG_3821 IMG_3822

その後3・4年生は記事の感想をはまトークで互いに伝え合いました。ここでは言葉による伝える力や聞き取る力を磨きましょう。

IMG_3829 IMG_3830

5・6年生はロイロノートを使って感想を書きました。今回は100文字以上200文字未満という字数制限がありました。短文でいかに自分の感想をまとめられるかがポイントです。書く力を磨きましょう。

IMG_3823 IMG_3824

IMG_3825 IMG_3826

はまトークを終えた3・4年生は最後に5・6年生が書いた感想文を読みます。同じ記事を読んでも、人ぞれぞれに感じ方が違うことを知ることにより、考え方に広がりが見られました。

IMG_3831 IMG_3832

3~6年生まで学年を超えて、互いに刺激を受けながら学ぶよい時間となりました。

しげのぶ特別支援学校の児童との交流

2025年10月27日 19時02分
花・星・空

花・星・空の児童としげのぶ特別支援学校へ通っている高浜地区の児童とで交流会を行いました。

IMGP0002 IMGP0012

初めはお互い緊張していましたが、自己紹介をしっかりと聞き、○×クイズで考え、モルックで体を動かしていくうちに、少しずつ笑顔が増えてきました。

IMGP0007 IMGP0024

IMGP0020 IMGP0049

モルックを進めていくうちに、次の友達のため、投げる棒を渡してあげていたり、「ここの『6』ねらったらいいよ!」とアドバイスしたりと、どんどん交流していました。

IMGP0050 IMGP0065

IMGP0078 IMGP0086

そして、最後には玄関でお見送りをしました。

その時、「またね!、あっ、でも、6年生やから来年はおらんのか…。」と少し寂しい空気が流れましたが、「いつか高浜で会えるやろ!」と別の児童が言い、笑顔でお別れしました。

IMGP0101 IMGP0103 

松山聖陵高校生実習

2025年10月24日 17時36分

松山聖陵高校生による実習がありました。すっかり慣れてきたのか、さまざまな仕事(学習の手助けやハードル走のスタート係、廊下掲示板への写真掲示等)をしてくれました。前回は運動会の準備を手伝ってくれました。大変助かりました。

IMG_3806

IMG_3808

IMG_3807

  未来の小学校教員を目指してこれからも頑張ってください。はまっこも応援しています。

はまっこの朝

2025年10月24日 09時05分

朝の時間に廊下に出てみると、美しい歌声が聞こえてきました。カメラをもって慌てて3階の音楽室に行ったのですが、時すでに遅し。5年生の連合音楽会に向けた歌唱練習は終わっていました。残念。しかし音楽室からでてくる5年生の表情はどの顔も明るい表情でした。よい練習ができたのですね。

IMG_3805

そのままほかの学級をのぞいていくと、高小検定をしている学級や朝の会を始めている学級がありました。

IMG_3795 IMG_3797

 IMG_3796 IMG_3800

IMG_3801 IMG_3804

インフルエンザ感染防止として、マスクをつけているはまっこが増えてきました。

1年生トイレでは、男の子がサンダルを並べていました。きれいに並んだ女子トイレのサンダルに学んだのでしょう。

IMG_3798 IMG_3799

 昨日陸上大会に参加していた時に、6年生が

「今頃高浜小学校では朝の会をしよるんやろうな。」

とつぶやいていました。自分がいない朝の会を想像しながら、気持ちだけでも参加していたのでしょうか。毎日当たり前に行う朝の会ですが、子供たちにとっては大切な時間なんですね。

陸上部だより その3

2025年10月23日 18時03分

 松山市小学校総合体育大会(陸上部)に出場したはまっこたちは、自己記録を目指して力を出し切りました。今回の頑張りをこれからの生活に生かして、今日という日をさらに輝かしいものにしてください。期待しています。

IMG_3718 IMG_3724

IMG_3728 IMG_3731

IMG_3737 IMG_3743

IMG_3746 IMG_3753

IMG_3780 IMG_3765

IMG_3786 IMG_3791

IMG_3716

陸上部だより その2

2025年10月23日 15時38分

男女それぞれリレーを終えて、全競技終了しました。大会の様子はあらためてお伝えしたいと思います。閉会式まで学校代表選手として臨み、学校に帰ります。

20251023_144820

20251023_153623

陸上部だより その1

2025年10月23日 07時45分

競技場に到着しました。車に酔うことなく、元気いっぱいです。空は快晴。いい予感。

20251023_074038

20251023_074427

いざ出発 陸上部

2025年10月23日 06時52分

全員そろって無事出発しました。選手の健闘を祈ります。

20251023_06440920251023_064249

がんばれ!陸上部

2025年10月22日 15時50分

明日の松山市小学校総合体育大会(陸上の部)に向けて、最後の練習を行いました。雨のため、運動場ではなく体育館での練習となりました。最終調整でしたので、体育館でも純分な練習ができたようです。

IMG_3703

IMG_3704

IMG_3706

IMG_3708

 明日、選手全員が納得できる大会になること、他校の選手と交流できることを期待しています。がんばれ!陸上部

続ママーズトントン参上!(第2巻)

2025年10月22日 08時46分

 2学期2回目のママーズトントンの皆さんによる読み聞かせがありました。

IMG_3668

 外は雨のため少し暗い感じがしましたが、教室の中は明るい雰囲気。今日も笑顔でお話の世界を楽しんでいました。すてきな朝のスタートです。

IMG_3669 IMG_3670

IMG_3671 IMG_3672

IMG_3673 IMG_3674

IMG_3675 IMG_3676

【けん玉師匠のコーナー】

今日は4年松組で挑戦。全員「ろうそく」に挑戦。成功したら、5連けん玉に挑戦です。

IMG_3677

さて、先週の3年生に続き、5連成功者はできるでしょうか。

 IMG_3695

IMG_3696

なんと5連成功!2週連続での成功です。次回はどうなるでしょうか。楽しみです。