高浜ならではの音
2025年9月2日 10時50分高浜小学校からは瀬戸内海を様々な船が航行している様子がうかがえます。
時には、船の汽笛が聞こえてきます。
今朝、2年教室の前を歩いていると、大きな汽笛が数回鳴りました。
いつも聞いている汽笛とは違う様子の汽笛の音に子どもたちは気付きました。
そこで学級担任の先生は、「汽笛にはいろんな意味があるのかな。」と声を掛けました。
先生が、子どもたちの気づきを汽笛の意味を知りたいという思いへと導いた瞬間でした。
朝から素敵な場面に出合わせてもらいました。
はまっ子最高! 先生最高!
そういえば20年前、船員経験のある教頭先生が汽笛を聞いて、その意味を教えてくださったことを思い出しました。