ブログ

花・星・空 おにまんじゅう

2022年12月1日 17時01分
花・星・空

学校で収穫したサツマイモを使って、おにまんじゅうを作りました。

角切りにしたサツマイモを生地に混ぜて、蒸し器で10分ほど蒸らしたらできあがりです。

ふわふわで優しい甘さのおやつができました。

「私が包丁で切る」

「洗い物するよ」

調理にも慣れ、手際よく活動しました。

花・星・空 スノードームを作ろう

2022年11月30日 18時32分
花・星・空

みんなでスノードームを作りました。

クマや雪だるまなどをボンドでしっかりと貼り付けて、キラキラのラメを入れました。

できあがったスノードームを振ってみると、ラメがゆっくりと動いてきれいです。

子どもたちは、お互いに見せ合ったり、うっとりと眺めたりしていました。

星組では、12月の今月の歌「あわてんぼうのサンタクロース」のスライドショーを作成しました。

少しずつ、クリスマスや2学期の終わりを意識し始めている様子です。

避難訓練

2022年11月28日 19時26分
全校

本日、避難訓練を行いました。今回は地震・火災を想定した訓練を行いました。

子どもたちは、「お・は・し・も・ち」をしっかり守って、真剣な態度で取り組むことができました。

近い将来大きな地震が必ず起こると言われています。日頃から自分の身を守る・命を守るという意識をもつことの大切さを再確認しました。

運動場に避難したのち、消防署の方々から消火器の使い方を教わりました。実際に6年生の代表児童による消火訓練も行いました。

消防署の方から、「学校にいる時、家にいる時、遊びに行っている時、それぞれの場合で災害が起こったらどのような行動をとればよいのか考えておきましょう」というお話がありました。

ご家庭でもこの機会にお子さんと一緒に命を守る行動について話し合っていただけると幸いです。

5・6年生 ゲームとの上手な付き合い方

2022年11月25日 17時40分

ゲーム会社の方から、上手なゲームとの付き合い方をオンラインで教えていただきました。

①「ゲームを自分で終わるためのワザ」

終わり時間を自分で決めてゲームをやめると、スッキリ終わることができます。時間の管理ができれば、自分のペースでゲームをすることもできます。タイマーを活用したり、おうちの人に「〇時でゲームをやめるね!」と宣言したりすることがコツだと教えていただきました。

みんなでゲームをして遊ぶときも、終わる時間を最初に決めておくとよいですね。

②「課金したくなった時のためのワザ」

おうちの人に黙って課金する「ナイショ課金」はしないこと、課金がしたいときは必ずおうちの人と相談をすることを教えていただきました。

 

感想の一部をご紹介します。

 

ぼくは、まだ家でゲームのルールを作っていないので、おうちの人と相談して決めたいです。

 

ぼくも、キッチンタイマーを使ったり、何時にやめるなどを親に話したりするなどして、工夫できたらいいなと思いました。

 

友達とゲームをやっているとあっという間に時間が過ぎるので、これからはちゃんと時間を決めてゲームをやりたいです。

 

最後にゲーム会社からのお願いとして、「オンライン上で知り合った人に個人情報を安易に教えない」、「歩きスマホをしない」、「ゲームをしているときに相手が嫌な気持ちになる言葉を言わない」ことをみんなで確認しました。

ルールやマナーを守って、楽しく安全にゲームで遊べるといいですね。ご家庭でも、ゲームをするときのルールやマナーについて、ぜひお子様とお話してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 福祉体験第1弾!

2022年11月25日 17時23分
4年生

 

4年生は総合的な学習の時間に「福祉」について学習をしています。

今日は福祉体験学習の第1弾「手話体験」でした。

ゲストティーチャーをお招きし、生い立ちや聴覚障がいの方のコミュニケーション手段について学習しました。簡単な挨拶や自己紹介の手話も教えていただき、友達と手話で会話しました。

授業の中で、口形伝言ゲームを行った時には、口の動きだけで相手に伝えることの難しさを感じていました。

次回は点字体験を予定してます。また学び多き体験になってくれるとよいなと思っています。

花星空組 3校交流会

2022年11月25日 16時50分
花・星・空

三津浜小学校と宮前小学校の友達があそびにきてくれました。

みんなで自己紹介をした後は、高浜小学校で収穫したサツマイモを使ってスイートポテトを作りました。

つぶしたり丸めたりして、みんなでわいわい楽しく活動しました。

「去年よりおいしくできました。」

 

お別れのときには何度も手を振り「また遊ぼうね」と言い合いました。

1年生 おもちゃランドたのしかったよ

2022年11月24日 16時02分
1年生

 今日の3校時目に、2年生のおもちゃランドに招待してもらって、遊びに行きました。

 2年生の教室に入ると、輪ゴムの力でころころ車や射的、風の力で動く車、磁石を使った魚つりなどのお店が用意されていて、

「いらっしゃいませ。」

「来てください。」

と、誘ってくれました。

 2年生が遊ぶルールを優しく教えてくれて、1年生はしっかりと聞いて、仲良く遊びました。景品やスタンプも用意されていて、うれしそうでした。

 遊んだ後は、しっかりと感想を伝えることができ、はなまるです。

5年生 防災 発表会

2022年11月22日 17時10分

5年生は、総合的な学習の時間に防災について学習してきました。

今日は今までのまとめとして、自分たちが作った防災マップや資料を他の班の人たちに発表しました。地域の方、大学生の方たちも発表を聞きに来てくれました。

どの班も、写真やロイロノートを活用しながら上手にまとめていました。

発表後は、愛媛大学の学生の方々が防災に関するワークショップをしてくださいました。津波や火災の発生予測のシミュレーションでは、自分たちが住んでいる地域も色がどんどん変わっていき、子どもたちは驚いていました。また、防災ポーチの作り方も教えていただきました。自分だったら、ポーチに何を入れるか実際に考え、友達のポーチと見比べながらどうしてそれを選んだのか話し合いました。

子どもたちの感想の一部を紹介します。

 

災害が起こる前に、ワークショップで教えてもらった防災ポーチに物を入れて準備したり、防災マップを見て避難する道を家族と確認したりして、災害に備えておきたいです。

 

ぼくは、すみれ野の危険な場所しか知らなかったけど、いろんな地域の発表を見て、危険な場所がいっぱいあることを知りました。特に避難場所が多かったのは、集会所や公園などです。ぼくは、公園に避難すると思います。

 

子どもたちの防災に対する意識の高まりを感じました。学んだことを家族や地域の人に伝えたり避難場所や避難経路をおうちの人と確認したりするきっかけになればと思います。ぜひ、ご家庭でゆっくりお話をしてみてください。

子どもたちのためにたくさんのご協力、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 おいもパーティしたよ

2022年11月22日 16時25分
1年生

 おいもパーティをしました。

 「やきいもグーチーパー」を歌って踊って、大盛り上がり。

 次に、サツマイモ◯✕ クイズをしました。答えが合うと、また大盛り上がり。

 ここで問題です。「日本には、サツマイモの日がある。」◯か✕か。

 

 正解は、◯です。サツマイモの日は、10月13日だそうです。サツマイモが「十三里」と呼ばれていたことから、13日になったそうです。

 クイズをしている間に、サツマイモが蒸しあがりました。

 

 小さいけれど、甘くておいしいお芋でした。おなか一杯食べて大満足の様子でした。

人権・同和教育参観日!!

2022年11月19日 15時21分

 

 今日は、人権・同和教育参観日がありました。

1校時は、全校児童が集まっての人権集会。人権ポスターや標語の紹介がありました。

「大勢の友達と遊ぶことが好きなのでこの絵を描きました。」「優しくしてもらってうれしかったのでこの標語を書きました。」代表になった子どもたちが自分の気持ちを発表しました。

 次は、運営委員会による人権劇でした。学校生活の一場面にあるような例をあげながら、「人によって態度を変えない」「男女関係なく仲良く」「誰にも失敗はある、大丈夫」「自分はそのつもりはなくても相手がいじめと感じたらそれはいじめ!!」劇を観ながらハマスタハートを手に入れようと自分自身で考えていきました。

 ママズトントンの方の読み聞かせ「まどさんからの手紙~子どもたちへ~もしていただきました。「ぞうさんの詩人から未来へのことば」それは、「母校の子どもたちにあて送られた一通の手紙。それは、すべての子どもたちに送られた手紙。未来をつくる人へ送られた願いの手紙」ぜひ手にとって読んでみてください。

 校長先生からは、ふわふわ言葉を使う人の周りには、人が集まる。優しさが集まる。ちくちく言葉よりふわふわ言葉を使う高浜っ子がもっと増えるといいですね。ハマスタ目指してがんばりましょう。と話してくださいました。

 2校時は、「いのち」「いじめ」「協力」「ネットモラル」「言葉」について考える各クラスの授業でした。ご家庭でも今日の授業を振り返りながら子どもたちとゆっくり話す時間をとってみてください。今日の授業は、これからの高浜っ子の学校生活に生かしていけることと思います。

 下校時は、引き取り訓練もありました。2年ぶりに、もし災害が起きた時・・・の訓練を行うことができました。お待たせすることもありましたが、ご協力いただき感謝いたします。ありがとうございました。

 今日は、とても濃い半日を過ごしました。